税理士試験突破術〜時々、息抜き〜

税理士試験勉強中に思った「あったらいいな」を形にしました。

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

消費税法 第5条(納税義務者) 5/67 

消費税法第5条です。 第五条 事業者は、国内において行った課税資産の譲渡等※1及び特定課税仕入れ※2につき、消費税を納める義務がある。 ※1 特定資産の譲渡等に該当するものを除く。 ※2 課税仕入れのうち特定仕入れに該当するものをいう。 2 外国貨物を保税…

消費税法 第4条(課税の対象) 4/67 

消費税法第4条です。 第四条 国内において事業者が行った資産の譲渡等※1及び特定仕入れ※2には、 消費税を課する。 ※1 特定資産の譲渡等に該当するものを除く。第三項において同じ。 ※2 事業として他の者から受けた特定資産の譲渡等をいう。 以下この章におい…

消費税法 第3条(人格のない社団等に対するこの法律の適用) 3/67 

消費税法第3条です。 第三条 人格のない社団等は、法人とみなして、この法律の規定を適用する。 短いですねww 第2条に「人格のない社団等」の用語が定められているので 復習がてら確認しておきます。 第2条(1項7号) 「人格のない社団等」 法人でない社団又…

消費税法 第2条(定義) 2/67 

消費税法第2条です。 消費税法に規定する用語の定義なのでちょっと長いです。 第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。 一 国内 この法律の施行地をいう。 二 保税地域 関税法に規定する保税地域をいう。 三…

消費税法 第1条(趣旨等) 1/67 

消費税法第1条です。 第一条 この法律は、消費税について、課税の対象、納税義務者、税額の計算の方法、申告、納付及び還付の手続並びにその納税義務の適正な履行を確保するため必要な事項を定めるものとする。 2 消費税の収入については、地方交付税法(昭…

ブログ説明

こんにちは。 このブログは、僕が税理士試験勉強中にあったらいいなと思っていたことを 形にしたものです。 具体的には、電車の中で勉強するときにやっぱり本だと見づらいので スマホで条文を確認したいと思っていました。 条文は、e-Govで検索できますが、…